【SOA】ミカエルとの戦い方をまとめてみた
スターオーシャンアナムネシスでは、新イベントが始まり、ついにミカエルとの戦いが始まりました。
ミカエルとの戦い方について、まとめてみました。
目次
ミカエルの攻撃パターン
焼却モード パーティ全体の炎属性-80%
スピキュール 上空から広範囲に炎属性攻撃
ボルケーノ 下から炎属性攻撃
シューティングフレア 追尾性のある火の玉を発射する攻撃
プロミネンスフレア 火の輪を発射する攻撃
※戦闘時間が8分経過すると殲滅モードとなる
対策1 クリティカルを狙う
ミカエルは防御力が高いため、普通に攻撃では効果的にダメージを与えられません。クリティカルを狙って大ダメージを狙いましょう。
クリティカルを狙う方法としては、クリティカル攻撃に特化したキャラクターを使うことが一番です。例えば、フィア、マリア、アンヌ、ミリーなどです。
対策2 氷属性で攻撃する
ミカエルは氷属性が弱点です。普通の攻撃ではなく、氷属性をつけるようにしましょう。
氷属性での攻撃ができるキャラクターや、氷属性の武器を持つキャラクターで攻撃しましょう。例えば、
フィア(武器:サーペントエッジまたは、護身刀竜穿)
マリア(武器:フローズンブラスター)
ミュリア(バトルスキル:ディープフリーズ、フリージング・インパクト)
などです。
対策3 DEFを高める
ミカエルは攻撃力が高いので、DEF UPや被ダメdownのタレントを持っているキャラを編成しましょう。
対策4 スピキュール対策
高く飛び上がった後、広範囲に炎属性攻撃をしてきます。さらに、焼却モードによって、火属性耐性を-80%としてくるため、かなり厄介です。
対策としては、次の3つがあります。
ラッシュコンボを使う
高く飛び上がるモーションを見せたら、ラッシュコンボを使用するなどで、スピキュールを使わせないようにします。
棒立ちガード
GRDが高いキャラクターであれば、真正面を向いて、棒立ちガードをすることで防ぐことも可能なようです。(難しいので、あまりお勧めではないです)
着弾をフリック回避
スピキュールの着弾する瞬間をフリック回避すれば、吹き飛ばされずに済みます。ただし、着弾後の爆風で、着弾後の小さなダメージは受けてしまいます。(これも難しいので、あまりお勧めではないです)
対策5 ディフェンダーを入れる
スピキュールがロングレンジ技です。距離をとって戦うシューターがターゲットとなった場合、スピキュール出されてしまいますが、近距離で戦うディフェンがターゲットとなり続ければ、スピキュールの回数は減ります。
また、ディフェンダーがターゲットとなっている間は、ミカエルがあまり動き回らないため、他の氷魔法などが当てやすいといったメリットがあります。
以上です。
スターオーシャン2の時みたいに猛威は振るっていないようですが、ある程度は戦い方がわかっていないと、きついようですね。
参考までに見てください。